NEWS

美味しいパンをもっと気軽に、もっと日常に。

パン屋さんとして必要な知識・技術はもちろんのこと、

何気なく見つけたパン屋さんにふらりと立ち寄り、
何気なく購入したパンを食べたとき、

小麦の香りだけでなく、
食欲をそそる副材料も楽しめるよう考慮された「バランス」

一口目を噛み締めた時に
また食べたくなる、確かめたくなる「食感や味わい」

そのような “味わい深く、幸せなひと時” を感じていただけるよう
想いを込めて、パンをお作りしています。

■福岡県産・小麦使用

昔は外国産小麦が主流だったパン業界ですが、
ここ数年の間、膨らみが良く、味が良い国産の小麦が次々と改良されています。

「SHUN PAN LABO」は、その中でも膨らみ方・硬さ・味のバランスが良い、
地元・福岡で作られている小麦を使用しています。

サックリ・もっちりとした軽やかな食感と、
福岡県産小麦の特徴的な濃い味、
そして、噛んだ時に鼻から抜ける香ばしい香りは
瞭然たる違いを感じられます。

■長時間熟成

パン生地を練ってから焼き上げるまで
通常であれば6〜7時間で焼き上がりますが、
「SHUN PAN LABO」では約24時間かけて焼き上げております。

たっぷりと時間をかけることで、
小麦と水が水和し、水分が飛びにくくなる。
1日後に感じるパサつきの差は、一目瞭然です。

また、小麦の香りや味をより引き立てることができます。
服材料を一緒に練り込んだ時、生地にもしっかりと味が移り、
より美味しくお召し上がりいただけます。

■一口目から味わう、小麦の香りと副材料のバランス

パンに対する考え方が変わってきた現代、
副材料と小麦粉のパン生地の両方の味わいを感じられる
“バランスの良いパン”が求められていると感じました。

中でもハード系のパンは、
パンが好きな方、好みやシーンに合わせてアレンジする方、
食に対して高い意識を持っている方にとって
必須アイテムだと考えております。

袋を開けた時、焼き直した時、口に含んだ時…
主張しすぎず、でも心から「美味しい」と感じる香りや旨味を
感じていただけることと思います。

一口目を噛み締めた時に
また食べたくなる、確かめたくなる「食感や味わい」、
そして、食欲がそそられる副材料の「バランスの良さ」をぜひご体験ください。

■朝はもちろん、夕食やワインと合わせて

前日の夜から準備してちょっと特別な朝を迎えたり、
パンを買う日に合わせてどんな料理・ワインを揃えるか考えたり…。

日々の暮らしを少し豊にする食生活を
「SHUN PAN LABO」 のパンでお楽しみください。

▼日曜日の朝が楽しみになる 理想の朝食レシピ
https://shunpanlabo.stores.jp/news/605b4180d263f03055a1ab32

▼ワインとパンを添えて ちょっと贅沢な食卓に
https://shunpanlabo.stores.jp/news/605b41d2a87fc5187a5babbd